January 29, 2005
橡の家(つるばみのいえ) 建て方
昨日、今日と現場に行きました。
世田谷で進行中の現場です。
建物名は 『 橡(つるばみ)の家 』
外壁の色の名 『橡色(つるばみいろ):独特なグレー』からとった名前です。
昨年のうちに基礎工事を終え、昨日から建て方(建物の骨組みを組み立てる作業)がはじまりました。
1月27日の風景
冬の夕暮れの中、作業は進む
この建物は“鉄骨造”です。でも、普通に良く見る鉄骨造と比べると柱もハリも随分と細い。
簡単に言うと、木造と変わらない柱の太さ、間隔も同じ、ハリは木造では考えられないほどの細さです。もちろん構造の専門家による構造計算をきちんとしてあるので大丈夫。
おー!“空飛ぶ絨毯”みたいなものが飛んでゆく。
これはいったいなんだ?
下で待ち構える職人さんたち。
これは、何と階段の踊り場でした。
私が信頼する工務店、大原工務所のほこる優秀な名職人さんたち。
おっ、それからもう一人 建築家の二瓶さんもあんなところに。
夕空に舞う鳥のよう。
まさしくその名の通り “鳶(とび)”
よい子は、危ないから絶対にまねしないように!
よいおじさんは、足がツルので絶対にまねしないように!!
(やれって言われてもできないか?)
1月28日の風景
ワイヤーやチェーン、チェーンブロックを使って柱が垂直にたつようにしているところ。
昨日はなかった階段がついていた。
この調子だと、あと何日かは微調整にかかりそうだ。
普通の木造でやればこんなに面倒ではないだろうに。
でも、それにはきっと理由があるはず。
それはこの後のお楽しみです。経過はまた次の機会にお知らせします。
皆さんくれぐれも安全第一でがんばってください。
Posted by asazuma at January 29, 2005 12:06 AM