December 28, 2006

「家づくりは、はじめてですか?」メールで感想文頂きました!

メールにて拙書への感想文を頂きました!!

このたびは「家づくりは、はじめてですか?」をお送りいただき
ありがとうございました。

遅ればせながら、少しだけ感想をお送りいたします。

現在、家づくりを家族でスタートさせようとしているところです。
具体的な話し合いはまだで、依頼先などは決まっていません。
もちろん家づくりは初めてのことで、大きな投資でもあるので
不安を感じます。そのため、できるだけ多く「とりあえず」情報を
集めようと思っていました。「家づくりは、はじめてですか?」の
送付をお願いしたのも、その一環です。

主人公の桂子さんは、相当疑い深くて、結構キツく描かれていますが
正直申しますと、私もそんな感じなのではないかなと思っています(笑)。
物語の最後まで「チェックリスト」みたいなものを期待していたのですが
それも桂子さんらしい期待ですよね。

家づくりの成功というのは、家づくりのプロセスを理解し
自分で決める様々な要素に納得し、家が建ったあとの毎日の生活に
満足することだな、とわかりました。

そのためには、情報をただ、かき集めるのではなく
まず家族で具体的な話し合いをし、みんなが納得するイメージを
確立させることが大事かなと思い直しました。
それに沿って情報を集めるほうが効率良いですし、また、家族が
好きになる家が建つような気がします。

依頼先が決まってからは、プロセスは恐ろしく早く、
プロの意見に流されたりすると聞きますが、
その前に具体的なイメージが固まっていれば、安心だと思いました。

以上です。ちなみに、ストーリーは面白かったですよ。ジンさんの
古めかしい感じが良い味を出していたと思います。ありがとうございました。


Y本 N子


私のお伝えしたいことをご理解頂いて、てとても嬉しかったです。
いつの日か“Y本さん”の家づくりをお手伝いしたい気持ちで一杯になりました。

あっ!皆さん忘れているといけないので
あらためてお願いです。

私の本をお読み頂いた方は、友人、知人、親戚、ご近所の方々など

最低でも5人にクチコミしてくださいね!
そうしないといい年を迎えらないかもしれませんよ!

→ 関連エントリ

December 22, 2006

あらためて、考え中・・・

ここ最近、悩んでます。 (「またか!?」と言われそうですが)

何に悩んでいるかというと

ズバリ、『施主の気持ち』 についてです。

もう随分と長くこの仕事を続けてきました。
はじめた当初とは世の中の状況も随分と変わりました。

「“建築プロデュース”をします」という会社も
ものすご~くいっぱい出来ました。

各社それぞれに特徴があるようですが
依頼する側(施主)からしてみるとその違いは
分かるのでしょうか?

「家づくりを誰に頼むかをサポートする」はずの
建築プロデュース会社の選び方が分からない。

なんとなくそんな感じになってきた気もします。

それでも私を選んでくださる方々がいます。
ありがたい限りです。感謝感謝です。

きっと心の中では、すごい葛藤があることでしょう。

『私は設計もしなければ工事もしない』と
大威張りで言っています。

「じゃあ、いったいなにしてくれるの?」

よく分からないですよね。
当然のことだと思います。

それでも、私との会話の中、あるいは『本』を読んで頂き
私の考えをご理解いただいているようです。

すごく度胸のいる決断なんだろうと
今改めて感じています。

数千万以上のお金を動かす人生最大イベントの
パートナーとして一体誰を選ぶのか?

どうやって選ぶのか?

いろいろと考えました。

『結局、最後は“人間対人間”なのかなぁ。』というのが
今日までに行き着いた答えです。

しかし、今後も考え続けます。いつまでも考え続けます。

『施主の気持ちを考える!』こと。

私がやるべきもっとも大事なことのように思います。

December 19, 2006

ビックリ、そしてガッカリ

昨夜の出来事。

22:00頃帰宅。

シャワーを浴びたあと、遅めの夕食をとった。

テレビからウソっぽい笑い声が流れていた。
そして、CM。

ある企業のCMソング、妻も一緒に口ずさむ。

♪チャンチャカチャン、チャンチャカチャン、タマホ~ム♪

なるほどテレビはおそろしい。そして、みのもんたも・・・

『ね、お嬢さん!』

December 16, 2006

昨日の設計コンペ

今回は少し異例の4名の建築家による設計コンペでした。

いつもながらの素晴らしい提案の数々。

建築家たちの建築に対する熱意に感服。

全て同じ条件を基にしているにもかかわらず
4名から出された案は全く違う。

コンセプトの大切さを実感。

それぞれが施主からの要望を踏まえて現地を訪れ
そこで感じたものを加味してコンセプトを決める。

あっという間の4時間。

次々に出されるプランそれぞれに『なるほど~』と唸る。

コンペ終了後

「どうやって決めればいいんだろう?」という施主の感想。

「感情を大切に、“人”を選んでください」と返答。

そうです。
私の主催するコンペはあくまでも“ 人 ” を選ぶためのもの。

でも実はそれが非常に難しい。

是非、悩んでください。
それぞれに素晴らしい案、素晴らしい”人”たち。

よくよくお考えのうえ決定して頂きたいと思います。

それにしても今回のクライアントの『質問力』のすごさに脱帽でした。

お仕事をしていく上で身についたものなのか?
天性のものなのか?

私が横から口を挟む余地が少なかった。
すこし、寂しかった・・・。(茶々入れるのを密かな楽しみにしていたりして・・・)


何はともあれ、結果を楽しみに待ちたいです。

誰のもとに、サンタさんが来るのか?
乞うご期待です。

December 9, 2006

仕事って・・・ とちょっと思った。

私の事務所にいつの間にか『配置薬』が置かれていた。
(私は置いてある場所さえ知らなかった)

どうやらスタッフがOKを出していたらしい。

今日、その点検というか集金にいきなり来た。

とても無口で、俯いていて、一般的にいうと少し“暗い”青年という印象。

「こんにち・・・」 「ありがと・・・」

挨拶もハッキリと聞き取れない。

『この人、何でこの仕事してんだ?』と不思議な感じがした。

そこでちょっと思った。

今の日本で、一体どれくらいの人が
自分のやりたいことを仕事にしているのだろうか?

仕事の目標、目的。

儲けるため、生きるため、家族を養うため、
夢の実現のため、支払いのため、・・・

人それぞれに理由があるだろう。

でも、周りを見ていると 『ただ作業をしている』 と
いう人も結構見かける。

全く楽しそうではない人がいる。

もったいない!

理由はともかく、どうせその仕事をしなくてはならないのであれば
思いっきりやればいいのに!楽しめばいいのに!!

何はともあれ、建築家たちはいつも楽しいそうだ。

『お前もだろ!』 (とツッこまれて)

ははは・・・・、  御意!

December 5, 2006

超大物新人建築家 発見!!

当然皆様ご存知とは思いますが、

overture(オーバーチュア)というのがあります。

オーバーチュアのスポンサードサーチでより多くの集客を。
検索連動型広告のパイオニア、オーバーチュア。オーバーチュアは今やインターネットで効果的に広告宣伝を行うための必須ツールとなりつつあります。

オーバーチュアのスポンサードサーチを利用すると、Yahoo! JAPANをはじめとするオーバーチュアの提携パートナーサイトの上位¹に、お客様のサイトの広告を掲載することができます。 SEOなど難しい知識は一切不要。 お客様のサイトで提供しているサービスや商品に関連するキーワードを選び、タイトルと説明文をつけるだけで、誰でも簡単に広告掲載をスタートすることができます。

つまり、Yahoo!Japanで検索した時に横にズラ~っと並んでいる
青い字をクリックするとその会社のページへ飛ぶヤツです。

各社が少しでも上位に表示されるように入札していくのですが
私の関わるものが今幾らくらいなのかを久しぶりに覗いて見ました。

『建築家』で調べてみました。
そこで驚愕の超大物新人建築家を見つけました。

検索数 2006年 10月

検索数 キーワード

22649 建築家

5442 建築家 作品集

1759 建築家 コンペ

1127 住宅 建築家

1012 有名 建築家

913 建築家 安藤 忠雄

829 建築家 金田

739 建築家 住宅 設計

659 建築家 住宅

597 建築家 協会

572 建築家 集合 住宅


注目は7番目、『検索数 829 建築家 金田』

そ~です!
皆さんご存知の“あの金田です

う~む、あいかわらず 「金田・・・、やるな~」 でした。